あそま しいし

創作

遊馬しいしのペーパークラフトコレクション(25)

人気が根強いのです 装甲騎兵ボトムズより「ブルーティッシュドッグ」ペーパークラフトの紹介です。 1983年4月放映開始のアニメです。40年以上前ですね。 未だに根強いファンが多く、新規グッズも出ています。 OVAもどんどん出てきていますね。...
創作

遊馬しいしのペーパークラフトコレクション(24)

工作付録は遊馬しいしの原点なのです 今回は以前にも写真で紹介したことがあるのですが、 大正-昭和少年達を魅了した月刊少年雑誌「少年倶楽部」の工作付録 「軍艦三笠」(復刻版)の紹介です。 私こと遊馬は、この工作付録が大好きで、 現在も工作の沼...
創作

遊馬(あそま)しいしのペーパークラフトコレクション(23)

これがノベルティ? 無料なんて嘘だろ? あのカメラメーカーNikonの「Nikon F4」ペーパークラフトです。 これがノベルティグッズなんですよね。 ノベルティとは、企業名や商品、サービスなどの認知拡大を目的として、無料で配布するものです...
ハンドメイド・クラフト

遊馬(あそま)しいしのペーパークラフトコレクション(22)

非ユークリッド幾何学って、誰もが知ってる常識だよね? 平面上で,直線外の1点を通って,この直線と交わらない直線はただ一つ存在するという, いわゆる平行線公理が成り立つ幾何学をユークリッド幾何学と呼びます。 これに対し,平行線公理が成り立たな...
ハンドメイド・クラフト

遊馬(あそま)しいしのペーパークラフトコレクション(21)

美しいアートペーパークラフトなのです 皆様に是非とも紹介したかったペーパークラフトの一つです。 まず、「白鳥」というテーマそのものが大変よろしい。 そして、造形の美しさ。 私も「360度どこから見ても本物」を心がけて設計しますが このペーパ...
ハンドメイド・クラフト

遊馬(あそま)しいしのペーパークラフトコレクション(20)

今まで「新しいペーパークラフトの世界」としてブログを書いてきましたが、 ただのコレクションの紹介じゃないか、という声を頂きましたので、 今回より「遊馬(あそま)しいしのペーパークラフトコレクション」と名を変えたいと思います。 東京駅、美しき...
ハンドメイド・クラフト

新しいペーパークラフトの世界(19)

なーに、生きていればなんとかなるもんさ。 漫画「三丁目の夕日」がそのままペーパークラフトになりました。 漫画を読んだことがありますか? 西岸良平先生の描かれるキャラクターは、優しさに溢れ、ほっとします。 映画「ALWAYS三丁目の夕日」もヒ...
ハンドメイド・クラフト

新しいペーパークラフトの世界(18)

昆蟲可以成為藝術品! 虫さんもアートになるのだ! 外国(台湾)のペーパークラフトです。 昆虫のペーパークラフトBOOKそのものが珍しいです。 日本にも昆虫のペーパークラフトBOOKはありますが、 カブトムシとかクワガタムシなど代表的な昆虫の...
ハンドメイド・クラフト

新しいペーパークラフトの世界(17)

燃え上がれ~ 燃え上がれ~ ガンダム~! 今回は「機動戦士ガンダム」から「ガンダム」のペーパークラフトを紹介します。 実はガンダムのペーパークラフトは結構色々と出ているんですよ。 でも、残念ながらあまり知られていません。 プラモデルは、あん...
ハンドメイド・クラフト

新しいペーパークラフトの世界(16)

おれは!おれは!悪魔人間(デビルマン)だ! 永井豪先生の代表作「デビルマン」のペーパークラフトです。 アニメの方でなく原作バージョンですね。 原作は読まれましたか? おどろおどろしい世界観。悪魔に侵略されていく人類、 初期のストーリー展開は...