【cluster】3月20日ライブイベント「みみどのうた〜はじめまして」を終えて

活動日記

みなさま、こんにちは!みみどです。

今日は、3月20日に行った、clusterでのイベントについて感想をまとめました!

(お写真:そら嬢さまご提供)

はじめに

メタバースプラットフォームclusterで、私は、アバターを用い音楽配信を行なっています。

2月、他の方のclusterイベントに遊びに行った時のことでした。
自身のアバターをワールド内に巨大投影させ、さらに曲に合わせてワールド丸ごと変える演出を体験しました。
(図のような雰囲気です)

オリジナル曲を発表したいと思っている中で、この演出は私の中にピタッとはまりました。

VRのライブってこんな風に表現できるのか。3DCG空間で、私のやりたいことが掴めました!

イベントに向けて

テーマ

まず、イベントを行うための動機付けを考えました。
私にとって、clusterの活動とは何か、また、歌を聞いてもらう理由は何か。

・幻想と現実、今の自分を超えていく

自分の中にある”幻想と現実”が、VRを通してなら距離を縮めることができるのではないか。
VRで歌を配信していくために成長をしたい。

・VR活動は、人生を豊かにする一歩
VR活動は、自分の毎日を楽しくする活動である。

この2つのテーマを掲げ、イベントへの準備にとりかかりました。

事前準備

心に残ったあの演出を実現するために、

歌う曲をワールドの中に落とし込み、イメージを膨らませました。
そして、素材を描きました。

・ワールドの全体背景

・曲に合うミニイラスト

BOOTHで販売されているものも取り入れました。
例として、こちらの写真の気球とランタンは、購入し改造しています。

(お写真:そら嬢さまご提供)

これらのデータを、瑠璃星こねこさまに送り、演出を相談し、提案や構成をしていただきました。

ワールド全体に出現する背景作りは、面白かったです!

ワールドの全体背景は、縦に伸び、上と下が小さくなる形で貼り付けられます。
(両端をねじられた飴の包み紙を縦にしたイメージです。)
左のイラストは、ワールド上では右のように現れます。

並行して、オリジナル曲やカバー曲の音源の制作をしました。

オリジナル曲は、起承転結と4曲イメージして作っていました。
イベント期日が迫る中で、起・承の2曲のみに絞りました。
次の機会にリベンジしたいです。

せっかくのイベントです!
足を運んでくださる方と交流したいので、MCの時間も長めに取りたい!
ですが、私、おしゃべりがあまり得意ではないので、
何か何かと藁にもすがる思いで、瑠璃星さまにご相談したところ、
動画を流してみては?喉も休まるし!とのこと。天才ですね。
それならと、バーチャル広島駅のミニ動画ができました!

衣装は、REALITY(VRライブの配信アプリ)からの持ち込みです。
この舞台に合いそうなコーディネートを選びます!

イベント一週間前は、選曲や演出を大体固めて、VRゴーグルでの練習を行いました!

イベントをやろう!と思う、もうひとつのきっかけは、VRゴーグルの導入でした!

歌の感情的な部分だけでも、手先だけでも曲に合わせて歌いたい。特訓!

あとは、本番までの体調管理。

花粉の季節でしたので、ドキドキ過ごしました。

リハーサル

本番の20時30分に間に合うよう、VRゴーグルの充電を確実に行える時間で、
お昼12時〜13時までリハーサルを行い、ゴーグルは即充電しました!

イベントでの作業は、

ワールド全体の背景出しを瑠璃星さまに

YouTube配信用カメラマンをこねこ星人さまに

ステージの後ろのスクリーンの管理は、みみど

曲を流す、全体音量の管理は、みみど

など、分担した作業を流れで確認をし、リハーサル終了です。

イベント 本番

さて、本番です。

♩〜

瑠璃星さま作、ステージ上で自分の動きを確認できる、ミラーが助かりました。
手首や肩が通常の可動範囲よりも大きく動いてしまう、衣装に手が埋まってしまうなど、
不安がありましたが、ミラーがあることで、
ライブの最中でも、動きで気になる箇所がサッと確認できて、すぐに頭が切り替えられました!

その後

本番が終わり、YouTube配信の映像確認をします。

瑠璃星さまから、音源が爆音になっていたとのご指摘。

コメントでもお伝えしてくださったそうですが、
コメントボードを歌っている間は消していたので、気付けず。
音源の大小は、ロビーライブ時からの悩みで、気をつけていたのですが、リハーサル段階は良かったのになぜ?

ああ!ライブ開始前、お客様の入る時間で流すBGM!!
少し小さめでしたので、やや音量つまみを大きく調整しました。

そしてリハーサルでは、このBGMチェックはしていなかった。
本番前のチェックも確実にしなければ。

おわりに

このような流れを経て、お披露目できたのがこちらのイベントでした。

YouTubeにここまで話してきた内容のアーカイブがあります。

お暇な時に見てみてください。(1時間近くあります!)

ここまで読んで頂き、本当にありがとございました!

次回もオリジナル曲が完成したタイミングで、またイベントを行おうと思っています!

がんばります!!

みみど

活動日記音楽イベントVR・メタバース
広告
こねこ惑星 クリエイターズブログ