その他 ”こねこ惑星”とか”こねこ星人”とか、ややこしいかもしれないからまとめてみた2024 こねこ惑星とこねこ星人が混同されていたり、複数あるこねこ星人アカウントがさらなる混乱を呼んだり、こねこ星人と瑠璃星こねこに同一人物説が出たりもして、いろんな方にご質問いただくことが増えてきたのでまとめてみました。 質問されるということは興味... 2024.08.22 その他
お知らせ 【募集】ホテルに関する疑問や質問(8/17まで) こねこ惑星クリエイターズのメンバーであり、元ホテルマンのそら嬢が「ホテルについてのお困りごとや疑問」について答えてくれる企画記事が予定されています。旅行等でホテルを利用する時に疑問に思ったことや困ったことなどがあれば、小さなことでもいいので... 2024.08.10 お知らせ
お知らせ blueskyユーザー向け、こねこ惑星クリエイターズのフィードをご用意しました こねこ惑星クリエイターズのメンバーはtwitter(現X)によく似たSNS、bluesky(ブルースカイ)を中心に利用している人が多いです。ブルースカイには特定の条件に従って投稿を表示するフィードという機能がありますが、こねこ惑星クリエイタ... 2024.07.23 お知らせ運営より
VR・メタバース clusterでロビーライブをする時のおすすめの流れや注意点など(2025/3/10更新) あくまで、ロビーライブの場合について書いています。イベントライブだとまたやり方が変わってきます。clusterは頻繁にアップデートされており機能が変わってゆきますし、わたしたちにもいろんなノウハウが蓄積されてくるので、変更箇所などは都度追記... 2024.07.09 VR・メタバース活動者向け会員限定
その他 これからブルースカイを始める方へ、こねこ惑星クリエイターズのスターターパックをご用意しました。 広告や余計な機能がなく使いやすいため、Xの代わりになると話題のSNS「BlueSky(ブルースカイ)」にスターターパックという機能が実装されたので、さっそく私たちもこねこ惑星クリエイターズのスターターパックを用意しました。 スターターパック... 2024.07.01 その他お知らせ運営より
ハンドメイド・クラフト アバターを3Dプリンタでフィギュア化してみる(瑠璃星こねこ編 その1 ヘアパーツ part2) 前回の記事 ここから続き 前回はスライスソフトで3Dプリント用のデータを作るところまでのお話でした。今回は、実際にプリントアウトするところからのお話ですが、途中の写真を撮り忘れたのでいきなり出力品の写真から! この幾何学的な模様がついている... 2024.06.26 ハンドメイド・クラフト3Dプリンタ
3Dプリンタ アバターを3Dプリンタでフィギュア化してみる(瑠璃星こねこ編 その1 ヘアパーツ part1) はじめに 私は3Dプリンタ(光造形方式)を使っていろんなものを作って遊んでいるのですが、本記事では「瑠璃星こねこのフィギュアをメガミデバイスの素体で作るための追加オリジナルパーツを3Dプリンタで作る」をシリーズ化してお届けしたいと思います。... 2024.06.05 3Dプリンタハンドメイド・クラフト
活動日記 clusterを小規模勉強会に使ってみた感想 スマホだけでも遊べるメタバースのclusterですが、工夫次第でいろんな使い方ができるので最高です! 今日は、clusterの機能を存分に活用しながら、小規模勉強会を開いてみたのでその時の感想や検討すべき点などをお伝えしたいと思います。 勉... 2024.05.27 活動日記イベントレポートVR・メタバース
活動日記 VR版clusterでギターの弾き語りライブを試してみた(イベントレポート) すでに過ぎ去りし今年のゴールデンウィークでは色々とメタバースでの活動を進めるための目標を立てていました。その目標の中でも一番大きかった「VRゴーグルを使ってメタバース(cluster)で弾き語りライブをやってみる」というのにチャレンジしてい... 2024.05.27 活動日記音楽作詞・作曲・DTMイベントレポートVR・メタバース
主催イベント 20240525(土) 無料イベント GarageBandを活用する「超初心者のための作曲入門」 「作曲をチャレンジしたいけど何から始めたらいいかわからない」というご相談をよく受けるので、超初心者向けでGarageBandeを使った簡単作曲方法の勉強会を開催します。最低限の音楽理論をもとにGarageBandeの機能を活用すれば、簡単に... 2024.05.21 主催イベント運営より