こんにちは。そら嬢です😺
ここ数日でまた一気に寒くなりましたね……
先日編んだスヌードがもう大活躍しています。
首、手首、足首を冷やさないようにするのが、寒さ対策の基本!
ということで、今回は手首を守るアームウォーマーを編んでいきたいと思います✨
材料
毛糸
今回はダイソーさんの毛糸を2種類使います。
カラー:錫色
1.5玉
カラー:アンバーブラウン
0.5玉
アームウォーマーの本体をウール毛糸で編み、ラメ入りモヘアのグリッターベールで飾りのフリルをつけていきます。
かぎ針
・かぎ針7号/8号
一番最初の作り目は少し太い8号、
あとはすべて7号のかぎ針を使用しました。
本体を編もう
まずはベースとなるアームウォーマーの本体を編んでいきます。
手首部分 作り目〜1段目
8号のかぎ針で鎖編みを15目編みます。
7号のかぎ針に替えて
鎖1目で立ち上がり、15目細編みをします。
手首部分 2段目〜
鎖1目で立ち上がり、
頭の奥半目を拾って細編みをします。
いわゆる「筋編み」です。
繰り返すとこのように段々になった模様ができます。
このまま手首ぐるっと囲める長さまで編んでいきます。
輪にして閉じると、手首部分が出来上がりました。
手の甲部分
先程編んだ手首部分に、手の甲部分を編み付けていきます。
ひたすら細編みです。
親指の穴の高さまでは往復編み、その上は閉じて好きな長さまでぐるぐると編んでいきます。
これでアームウォーマーの本体が編めました!
フリルを編もう
このままでも十分アームウォーマーとして使えるのですが、せっかくなので飾りのフリルをつけて可愛くしていこうと思います。
フリルは長編み2段でつくります。
フリルの1段目は、
長編み①→増し目(長編み②)→長編み①→増し目(長編み②)……
と、長編みと増し目を繰り返します。
フリルの2段目は増し目なしで、1目にひとつすつ長編みをします。
フリルを2段編み終わるとこんな感じ。
増し目を増やすと、もっとフリフリなフリルになります。
今回はフリルをいくつも重ねたいので、フリルひとつひとつは控えめにしました。
この調子で、手の甲部分にだいたい4段間隔でフリルを編み付けていきます。
フリルふたつめ。
フリルみっつめ。
フリルよっつめ。
みっつめとよっつめは親指の穴にかかるので、フリルも往復編みで作っています。
たくさん出ている糸端を処理したら完成です!
完成!
両手分編んで、アームウォーマーが完成しました✨
本体はウールの糸を使っているので、着けていると手がじんわりと温まる気がします。
手首の部分を細めに作ったので、ジャケットやコートの袖口に入るのがポイント。
すきま風対策もばっちりです。
手袋と違って指が出ているので、スマホの操作やカバンの中の探し物などがやりやすいのも良いところですね。
ずーっと外にいるような予定でなければ、アームウォーマーのほうが便利かもしれません…!
1点反省点としては、もう少し長くしても良かったかな…というところ。
今回は本体を手の甲の長さまでしか編まなかったのですが、指の第二関節を覆うくらいまで長さがあればもっと暖かそうです。
かぎ針編みの基本の編み方だけで作れるので、いろいろな色や糸でアレンジするのも楽しいと思います!
可愛くて便利なアームウォーマー作り、ちょっとハマりそうです😸
.